実家から帰ってきてRO2やってみました。
軽くレポでも。
RO2は3鯖で名前が共有されてるので取った物勝ちです。
キャラは1鯖1キャラだったかな。
キャラメイクできる箇所は髪の色、髪型、眉の形、目、目の色の5箇所
それに名前と武器名を付ける事が出来ます。

SSの###の部分が自分でつけれる名前になります。
ちょうどMHFやった後だったので 古びた塊 って名前を付けてみたんですが
後々 古びた じゃなくて さびた だったことに気付いて後の祭りにorz
###以外の部分なら鍛冶屋で有料変更できるんですがねぇ
フィールドマップ
かにニッパは存在したっ

バトルはオートバトルでスキルメインですね。
倒すと敵を右クリックでアイテムゲトーです。
前作のように地面にドロップはしないようです。
ちなみに前作からのモンスターも結構いるようで序盤だと
バトン、カナトウス、チョンチョン、ロッタフロッグ、ポリンなど。
ポリンはえらい出世したようで強いらしいですよ。
天候システムがあるようで雨が降ってます。
と言っても晴れ、雨、曇り、昼、夜ぐらいしかありませんが。
以前、ROで雨だと属性魔法に影響が出るとかあったので
もしかしたらこっちでも影響あるかもしれませんね。
まだ魔法使えるところまで行ってないので分かりませんが。

約束の石を使ったところ

3DMMOには珍しく、瞬間移動システムが初めから付いてます。
フィールドで使うとセーブポイントへ、セーブポイントがある街で使うと
前回石を使ったポイントへワープしてくれる便利な物です。
Lvに応じたお金は取られますがLv5まで10R、6から+10Rずつ増えてくので安い物です。
まとめ
・ゲームの進行はクエストメイン。
街の掲示板で受けるオフィシャルクエストとNPCから受けるプライベートクエスト
メインストーリーのエピッククエストの3種あります。
オフィシャル、プライベートは各1個ずつしか受けれないので
討伐後、依頼者に報告→関連のNPCに報告→掲示板でクエ受注と言う
何回も行ったり来たりが多いので非常に面倒ですね。
しかも1個ずつなので似たような討伐系があるとまたかよみたいな事も。
・ステータス
噂では防御値が未実装とからしいですが序盤なので実感がありません。
防御数値/10 [%] が防御率かもしれません。
今Lv9で防御160ぐらいありますが敵ダメージを16%カットとかそんな感じかも。
ステは3Dにしては珍しく自分で振ることが出来ます。
が、ROとは違いSTR、DEX、CON、INTの4つのみ。
しかもDEXは回避、CONとINTは命中とかの効果もあったりします。
近接ならSTRとCONメインでよさげかも。
・操作
WASDとスペースキーでジャンプと言うFPSライクな操作
問題なのはキャラが一定方向だけを向いてるので前進してる時に後退をすると
反転するのではなく後ずさりになったりします。変にこってますねぇ。
で、それのせいもあって戦闘中カメラを回転させるとキャラの向きも変わるので
ターゲットに攻撃できなくなります。
また、高い所から落ちるとダメージを受け高すぎるとバステで骨折がつき
一定時間移動速度が遅くなります。ただ、ほんの数十秒で直る骨折が…
・装備
武器は先ほど挙げたように自分で名前を付け鍛えていく物です。
戦闘をこなすと経験値が溜まり満タンになると鍛冶屋で鍛えてLvUPさせます。
武器を変える時も鍛冶屋で変更になります。
防具はクエストで貰う物とモンスタードロップとショップで購入する3種の方法で入手可能
クエ物とドロップ物は良ステがついてる物があるので取っておくといいですが
金策のため売り払うのも手です。
・レベルとジョブとスキル
今回はキャラクターレベル(CLv)ジョブレベル(JLv)ウェポンレベル(WLv)があり
さらに各パッシブスキルにも経験値でLvを上げていくレベルがあります。
CLvが上がりすぎるとドロップ率、取得経験値も減るようです。
クエストをこなすと経験値もらえますがCXP>JXPの量なので
JLvだけを上げたい場合はCXP=JXPの戦闘の方がオススメ。
スキルはJobが上がれば覚えていく物ではなく、回復施設のような所で購入します。
Lv1をマスターしたらLv2のスキルと言う風に順にね。
ついでにその施設で転職も可能。
転職はJLv*500Rで出来、前職のJLvはそのまま残った状態になります。
例えばノビLv10で剣士Lv1になった場合は500R
剣士Lv1からノビLv10になった場合は5000R掛かります。
そんなところかなー
結論から言えばゲーム自体は未完成な部分が多くて評価しにくいんですが
悪くはない感じがします。
クエスト多い割に1個ずつしか受けれない、ステの効果がいまいち
スキル効果が発揮されてない、スキル詳細とかかな。
OBでさらに内容が変わる上に人気もあんまり出てないようなのでどうなることやら。